「WEBライター検定3級」この試験に合格するための最も効率的な方法🐣

2023年5月21日日曜日

10ブログ運営の軌跡

t f B! P L
チョコレート菓子


2023年05月現在、中国の大学で日本語教師をしているきいろいぴよです。
この記事は
 
1.WEBライター検定って何??
2.WEBライター検定3級に合格するための最も効率的な方法
3.試験形式
 
について書いています。

では早速、本題に入りましょう🐣

「WEBライター検定3級」この試験に合格するための最も効率的な方法🐣

1.WEBライター検定って何??

WEBライター検定はクラウドワークスという日本最大のクラウドソーシングサービスで
WEBライターが自身のスキルレベルを証明するための試験です。

検定は1級から3級まであります。

WEBライター検定3級 はマーク式で受験料は無料

WEBライター検定2級 は記述式で受験料 は10,000円(税込)

WEBライター検定1級 は記述式で受験料 は25,000円(税込)


となっております。

私は今回、WEBライター検定3級に合格しましたので、次の章では

2.WEBライター検定3級に合格するための最も効率的な方法

について書きたいと思います。

2.WEBライター検定3級に合格するための最も効率的な方法


2.WEBライター検定3級に合格するための最も効率的な方法

それは・・・

クラウドワークスに登録して、WEBライター検定3級の事前学習動画を見ることです🐣

合計3時間ぐらいの27本の動画です。

STEP01 講義動画を見る
STEP02 受験する

と書かれていますから
その通りに実行しましょう♪🐣♪
STEP01は「講義動画を見る」です🐥


試験の内容は、この事前学習動画の内容がほとんどです。

市販のライタースキル本や、現役ライターによる必勝〇×セミナー等に参加する必要は全くありません。

本を買ったり、セミナーに参加している時間があったら
さっさとこの事前学習動画をみてしまいましょう!!

合計約3時間ですが、話し方はとってもゆっくりなので、私は1.5倍速で視聴しました。

なので実質合計2時間の学習時間です。

記憶しなければならない項目はありません。
動画を視聴して、動画の内容が理解できれば、試験に合格することがでるようになっています。

できるだけ短期間で全て見ることをお勧めします。

ながらで見るのではなく、しっかり集中してみる方がいいと思います。

掃除や洗濯をしながら
計27本の動画を毎日3つずつ9日間で

とかだと

試験の時にはほとんど何も残っていないと思います🍳💦

結局2回3回と同じ動画を見ることになり、かえって面倒なことになりかねません。

1.5倍速でみれば2時間で終わります。
できるだけまとまった時間を集中的に投入して、短期間で動画を見終わりましょう。

3.試験形式


WEBライター検定3級の試験はオンラインで行われます。
ネットにさえ繋がっていれば、いつでもどこでも受験可能です🐣

マーク式で全50問
制限時間はありません。

注意点が1つあります。

試験はマーク式ですが、4択ではない問題も結構あります。
正誤問題で3項目の正誤を答える問題では、選択肢が全通りの8つあります。
選択肢にある組み合わせだけ正誤判断をする
というような受験テクニックは使えません。

一つ一つ落ち着いて、ゆっくりじっくり正誤判断をしましょう。
制限時間はありません🐣

合格基準は公開されていませんから不明です。
80%くらいで合格なのかもしれませんが、それだと不安ですから
90%以上を目指してがんばりましょう。

「前回の受験から14日経過していない場合は受験することができません」
とのことですから、事前学習動画をしっかり理解した後で受験するのがお勧めです。

 
WEBライター3級合格



最後まで読んで下さった皆様、本当にありがとうございます。
 
この記事が
 
1.WEBライター検定って何??
2.WEBライター検定3級に合格するための最も効率的な方法は??
3.試験形式はどんな感じ??
 
と思っておられる方々のお役に立てれば幸いです。
 
それではまたの機会に
 

きいろいぴよ





このブログを検索

人気の投稿

運営者情報と運営方針

自分の写真
はじめまして きいろいぴよです。 2019年9月より中国の常州という地方都市の大学で日本語教師をしています。 今まで働いてきた国は タイ(青年海外協力隊・日本語教育・ムクダハーン県)・マレーシア(日本語学校・クアラルンプール)・キリバス(青年海外協力隊・職業訓練校・タラワ)・フィリピン(日本企業・技能実習生への日本語教育のマネジメント・カランバ)・中国(現地採用・大学勤務・常州)です。こちらのブログでは主に 中国の地方都市での暮らしと大学での日本語教育について情報発信していこうと思っております。これから中国の地方都市で働く予定の方や今現在中国で働いている方へ有意義な情報を発信していけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 2021.6.13 きいろいぴよ

日本語教師の教案本 盗み見教案 きいろいぴよ【紹介】

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ