【授業記録】会話クラスの教案と実践記録 #10 ~プレゼン⑤ 発表(本番)~

2021年7月27日火曜日

05会話クラスの教案と実践記録

t f B! P L

 


はじめに

こんにちは。きいろいぴよ🐣です。

2019年より中国の大学で日本語を教えることになりました。

会話クラスには特にテキストはなく「自由にやってください。よろしく。」ということでした。自由にやらせてもらおうと思っております。 中国の多くの大学では日本人日本語教師はこのように仕事を振られるのだと思います。 そんな中、私がどのような授業をしクラスで何が起こったのかをこのブログに記録として残していこうと思います。

会話クラスは週1回(2コマ)の全16回(32コマ) 1コマ45分で2コマ連続 対象は3年生でN3レベル 1クラス28名だが全体的に大人しいのでクラスコントロールは大変ではない。 ※実際のクラスは2019年9月~12月に実施されたものです。

というような状況でスタートです。 どうなるのか私にもわかりません。(笑) 気負わず楽しみながら取り組みたいと思います。


【授業記録】会話クラスの教案と実践記録 #10

教案(45分×2コマ)

プレゼン⑤ 発表(本番)

チーム名        題
①白と黒の調和   「書道」
②四川のお鍋    「四川火鍋」
③俺らの国     「着物について」

休憩

④月曜日      「漢服文化」
⑤タピオカ妹    「タピオカ」
⑥なべ団      「鍋」

注意点

・発表は1チーム15分以内。

・機材の不備や音量など様々な問題が起きても先生は基本的に何もしないをする。

メリット(狙い)

・問題が起きても学生自身がその場で問題を解決しながらプレゼンをやり切って欲しい。

デメリット(心配ごと)


・特になし。

・やればできる子、わが生徒。

実践と感想

音が出なかったり、大きすぎたり、
ネットがつながらなかったり、動画が削除されていたり、
クイズに誰も答えてくれなかったり、
用意したサンプルが小さすぎたり、
仕込んだネタが受けなかったり・・・

どのチームにも様々なトラブルが起こったにもかかわらず、
みんなめげずに最後までプレゼンをやり切った。
 

今日の一言

中国4000年を感じたっ!!



第10回の教案と実践記録でした。


またね~~♪🐣♪



このブログを検索

人気の投稿

運営者情報と運営方針

自分の写真
はじめまして きいろいぴよです。 2019年9月より中国の常州という地方都市の大学で日本語教師をしています。 今まで働いてきた国は タイ(青年海外協力隊・日本語教育・ムクダハーン県)・マレーシア(日本語学校・クアラルンプール)・キリバス(青年海外協力隊・職業訓練校・タラワ)・フィリピン(日本企業・技能実習生への日本語教育のマネジメント・カランバ)・中国(現地採用・大学勤務・常州)です。こちらのブログでは主に 中国の地方都市での暮らしと大学での日本語教育について情報発信していこうと思っております。これから中国の地方都市で働く予定の方や今現在中国で働いている方へ有意義な情報を発信していけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 2021.6.13 きいろいぴよ

日本語教師の教案本 盗み見教案 きいろいぴよ【紹介】

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ