【授業記録】会話クラス(対面授業)の教案と実践記録 #05 ~プレゼン②導入のつづき~

2021年10月17日日曜日

06会話クラス(オンライン4+対面12)の教案と実践記録

t f B! P L
 
会話クラス わたがしぴよ

はじめに

こんにちは。きいろいぴよ🐣です。

2021年9月より中国の大学で2年生の会話クラスの担当になりました。

このクラスは前学期も会話クラスを担当していたのでクラスの状況は把握できています。

大学によると、今学期は初めの4週間がオンライン授業で、残りの12週間は対面授業の予定とのこと。

そのような状況で、私がどのような授業をしクラスで何が起こったのかをこのブログに記録として残していこうと思います。

会話クラスは週1回(2コマ)の全16回(32コマ)

今学期はオンライン授業(4週)+対面授業(12週)の予定
1コマ45分で2コマ連続
対象は2年生でN4レベル
1クラス20~30名だが全体的に大人しいのでクラスコントロールは大変ではない。
※実際のクラスは2021年9月~12月に実施されるものです。

というような状況でスタートです。
どうなるのか私にもわかりません。(笑)
気負わず楽しみながら取り組みたいと思います。

【授業記録】会話クラス(対面授業)の教案と実践記録 #05

教案(45分×2コマ)

・出席確認(05分)
・チーム別に座る(05分)
・チーム名を決める(10分)
・プレゼンのスケジュール発表(10分)
・プレゼン「火鍋」視聴(15分)

※休憩※

・「火鍋」の動画で何をしていたか聞く(15分)
・プレゼンで何をするかチームで話し合う(15分)
・準備することや物をリストアップする(10分)
・リーダー等の役割を決めて提出(05分)

注意点

・今学期割り当てられた教室の机の種類や配置等を確認する。

メリット(狙い)

・プレゼンの準備&発表を通して学生の自律学習を促す。

デメリット(心配ごと)

・「火鍋」動画を私のスマホとプロジェクターをつないで視聴させたいけどできないかもしれない。

実践と感想

・前回の残りの半分を今回実施したので時間的には余裕があった。

・前の黒板がプロジェクターのスクリーンでほとんど使えなくなっている教室があった。(上に格納できない)⇒後ろの黒板を使用。

・スマホの画面をプロジェクターで表示させることはできなかった。
 ⇒クラスのQQに動画を送り各自視聴で対応した。

今日の一言

対面授業スタートです♪🐣♪


第05回の教案と実践記録でした。

またね~~♪🐣♪

このブログを検索

人気の投稿

運営者情報と運営方針

自分の写真
はじめまして きいろいぴよです。 2019年9月より中国の常州という地方都市の大学で日本語教師をしています。 今まで働いてきた国は タイ(青年海外協力隊・日本語教育・ムクダハーン県)・マレーシア(日本語学校・クアラルンプール)・キリバス(青年海外協力隊・職業訓練校・タラワ)・フィリピン(日本企業・技能実習生への日本語教育のマネジメント・カランバ)・中国(現地採用・大学勤務・常州)です。こちらのブログでは主に 中国の地方都市での暮らしと大学での日本語教育について情報発信していこうと思っております。これから中国の地方都市で働く予定の方や今現在中国で働いている方へ有意義な情報を発信していけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 2021.6.13 きいろいぴよ

日本語教師の教案本 盗み見教案 きいろいぴよ【紹介】

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ