はじめに
こんにちは。きいろいぴよ🐣です。2021年9月より中国の大学で2年生の会話クラスの担当になりました。
このクラスは前学期も会話クラスを担当していたのでクラスの状況は把握できています。
大学によると、今学期は初めの4週間がオンライン授業で、残りの12週間は対面授業の予定とのこと。
そのような状況で、私がどのような授業をしクラスで何が起こったのかをこのブログに記録として残していこうと思います。
会話クラスは週1回(2コマ)の全16回(32コマ)
会話クラスは週1回(2コマ)の全16回(32コマ)
今学期はオンライン授業(4週)+対面授業(12週)の予定
1コマ45分で2コマ連続
1コマ45分で2コマ連続
対象は2年生でN4レベル
1クラス20~30名だが全体的に大人しいのでクラスコントロールは大変ではない。
※実際のクラスは2021年9月~12月に実施されるものです。
1クラス20~30名だが全体的に大人しいのでクラスコントロールは大変ではない。
※実際のクラスは2021年9月~12月に実施されるものです。
というような状況でスタートです。
どうなるのか私にもわかりません。(笑)
どうなるのか私にもわかりません。(笑)
気負わず楽しみながら取り組みたいと思います。
【授業記録】会話クラス(対面授業)の教案と実践記録 #06
教案(45分×2コマ)
・出席(05分)
・チームごとに座る(プレゼンの6チーム)(05分)
・みん日1〜5課の担当を決める。(05分)
・紙に1〜5課 それぞれ1つずつ質問&答えを書く。
⇒全員書いたら先生のところに持っていく(20分)
※先生は質問と答えが正しいかチェック
・チームごとに座る(プレゼンの6チーム)(05分)
・みん日1〜5課の担当を決める。(05分)
・紙に1〜5課 それぞれ1つずつ質問&答えを書く。
⇒全員書いたら先生のところに持っていく(20分)
※先生は質問と答えが正しいかチェック
(その課までに習っていない語彙や文型が使われていたら訂正する。)
OKだったら先生に紙とハサミをもらって表に質問、裏に答えを書く(10分)
休憩(05分)
・文型バトル①(10分)
2チームが前に出てきて1問ずつバトル
休憩(05分)
・文型バトル①(10分)
2チームが前に出てきて1問ずつバトル
※チーム名と○☓を板書←勝敗を決める。
・文型バトル②(10分)
・文型バトル③(10分)
・チームで1枚紙に今日の質問&答えを書いて提出。(15分)
・チームで1枚紙に今日の質問&答えを書いて提出。(15分)
※提出時に先生とバトル
余り時間によって判定を厳しくしたり緩くしたりする。
メンバー全員スムーズに答えられなかったらやり直し。
注意点
・今回は文型バトルのシステムを理解してもらうのが目的なので判定は激甘にする。メリット(狙い)
・習った文型を使って会話ができる。
デメリット(心配ごと)
・盛り上がりすぎると他の私の授業が霞んでしまう。
実践と感想
・今学期の私の会話授業の目玉授業の第01回(全04回を予定)。
(プレゼンが今学期の目玉だと思ったら大間違いだぜぇ~!🐣!)
・チームごとに対応するのでクラス運営が楽。
・バトルに勝とうとして難しい問題を作ると、最後の先生バトルで自分達に跳ね返ってくるところが私的にはおもしろい。
・文型バトルで私が審判をしている時のクラスのわちゃわちゃ感が新鮮だった。
・最後の先生バトルは一定の緊張感があって良かった。
ランダムで質問するのでメンバー全員が対象範囲を習得していないとクリアできないのも良い。
今日の一言
ブーメラン炸裂楽しみにしております♪🐣♪
第06回の教案と実践記録でした。
第06回の教案と実践記録でした。
またね~~♪🐣♪
0 件のコメント:
コメントを投稿